1 2008年 06月 29日
今日は会社の先輩と江ノ島に行ってきました。 (テメーどんだけ遊んでんだよ、という感じですが。。。) 新宿発朝9時のロマンスカーに乗って約1時間。 意外と近い江ノ島の島内を一日たっぷり巡ってきました。 江ノ島名物の生シラス食べたり、江島神社へお参りしたり、サムエル・コッキング苑で花を見たり、 展望台に登ったり、洞窟に入ったり、江ノ島観光満喫してきました。 夕方まで島中を歩き回って、いやー疲れたけど楽しかった〜。 ![]() 小田急の片瀬江ノ島駅を降りたら、橋で江の島へ渡ります。 ![]() 江ノ島で一番人気のシラス料理店「とびっちょ」のとびっちょ丼1800円(高!) 新鮮なネタてんこもりで、覚えてるだけでも 生シラス/イクラ/甘エビ/ウニ/アナゴ/中トロ/サーモン/カンパチ/ワカメ/シラスの卵焼き が酢飯に載っておりました。 どうせ観光地の料理だろ、とナメてましたが、意外にもすごいうまかった! ちなみにこの店は超人気で、席に着くまで1時間待ち。。。 ![]() 生シラス。キラッキラしてますね〜。お店の人おすすめのポン酢で食いました。 ![]() 江島神社への階段。てっぺんまでけっこうあり、かなり疲れます。 「エスカー」っていうエスカレーターもありますが、なんと有料350円。。。 ![]() サムエル・コッキング苑という庭園にある展望塔からの風景。 けっこうな高さがあり、湘南地区を一望できてとっても気持ちよかった。 写真は藤沢〜茅ヶ崎方面です。 ![]() 江の島岩屋と呼ばれる洞窟。昔、弘法大師とか、偉いお坊さんが修行したんだそうで、 奥のほうには古い仏像がいっぱい並んでます。かなり不気味。 ![]() ちなみに江の島にはネコがいっぱいいて、我がもの顔でくつろいでました。 こいつらマジでうらやましい。 ![]() 最後はロマンスカーで帰途へ。もちろん車内では爆睡でした。。。 (GR DIGITAL) ▲
by emoemo102
| 2008-06-29 01:23
| 街歩き
2008年 06月 28日
ちょっと横浜へ行ってきました。 みなとみらいとか、中華街とか、横浜にもいろいろあるけど、今日行ったのは山手というエリア。 文字通り山の手の高台にあって、フェリス女学院とか横浜雙葉とか、有名なお嬢様学校があったり、 横浜の中でも高級住宅街なのです。昔から外国人の居留地として発展したので、古い洋館が残ってたりします。 ![]() 山手の海側にある「港の見える丘公園」。ストレートな名前の通り、横浜港を見渡せます。みなとみらいはよく見えないけど、高台からの海の眺めはなかなかキレイ。 (EOS40D) ![]() 港の見える丘公園とは反対側にある「山手イタリア庭園」という公園にある「外交官の家」という洋館。 明治時代の外交官だった内田さんという人の家だったそうな。 ![]() これは別の洋館で撮ったかわいい丸窓。こういう窓好きだわ〜。 ![]() 「えの木てい」http://www.enokitei.co.jp/というカフェに入ったら、 クラシックなフェラーリ(Dino206)が停まってました。 すげーカッコよかった。絵になるクルマですな。 ![]() 「えの木てい」の名物シフォンケーキ。ふわふわでうまかったです。 テラス席で食ったんだけど、まわりはみんな山手のセレブ妻(推定)だらけでした。 平日の昼間にテラスでケーキ食うとは、恐るべしセレブ妻!!(推定) (GR DIGITAL) ▲
by emoemo102
| 2008-06-28 03:44
| 街歩き
2008年 06月 26日
今日は朝から鎌倉へ行ってきました。 鎌倉といえば大仏様とか鶴岡八幡宮というメジャーな観光地もあるんだけど、 にぎやかな鎌倉駅東口の反対側、静かな西口をてくてく歩いてきました。 梅雨の中休みで雨も降らず、暑くもなく寒くもなく、 緑に囲まれた神社を巡るのは気持ちよかったなー。 ![]() 鎌倉駅から15分くらい歩いたところにある佐助稲荷神社の参道。 赤い鳥居とのぼりが緑に映えて、とってもキレイ。鎌倉ではけっこう好きな神社です。 ![]() 佐助稲荷神社の近くにある銭洗弁財天の洞窟。ここに湧く霊水でお金を洗うと、増えるというご利益があるそうな。 (・・・財布の中にあったお金、ガッツリ洗ってきた) ![]() もはや鎌倉の名物になってるアジサイ。6月なのでちょうど見頃でした。 ![]() 鎌倉のメインストリート、若宮大路にある「アンミラーレ・フィレンツェ」 http://www.ammirare.com/index.html というイタリアンレストランで食べた“花ズッキーニのフリット”。 鎌倉産のズッキーニ(しかも花!初めて食ったよ)の中にチーズとアンチョビのクリームが入ってて、 いやー、うまかった。ビールとマジで合いそうな料理です。このお店はまた来たいな。 (GR DIGITAL) ▲
by emoemo102
| 2008-06-26 00:44
| 街歩き
2008年 06月 23日
大学時代の友人の結婚式に行ってきました。 新郎も新婦も大学時代のサークル仲間なので、10年来のつきあい。 なので、2人のウエディング姿を見たら喜びも倍です。学生時代からのいろんな思い出もよみがえって、 楽しい楽しい結婚式でした。 式場は池袋の「自由学園明日館(みょうにちかん)」というところ。 http://www.jiyu.jp/tatemono/myonichi.html ![]() この明日館が超カッコよかった! 建築史では超有名なフランク・ロイド・ライトが設計した大正時代の建物で、今では国の重要文化財になってるんだそうな。直線が複雑に組み合わさったシンメトリーになっていて、見ていて飽きないステキな建物でした。 俺もここで結婚式やりたいわ〜(いつか…) ![]() 二人がケーキカットしたウエディングケーキ。 いつも思うけど、ウエディングケーキってなんであんなにうまいんだろうね。勢い余って2皿食べてしまいました。 うまかった! ![]() たくさんの友人に囲まれて、笑顔いっぱいのステキな結婚式でした。 本当におめでとう! (GR DIGITAL) ▲
by emoemo102
| 2008-06-23 11:45
| その他
2008年 06月 19日
合羽橋(かっぱばし)道具街に行ってきました。 浅草と上野の間にある商店街なんですが、 プロの料理人が使う業務用の調理具とか、食器の問屋さんが集まっています。 時々TVで食品サンプルのお店とか紹介してるのはこの街のこと。かなり濃い街です。 土日はほとんどの問屋さんが閉まってしまうので、平日の方が楽しいという、 珍しい商店街で、食器のお店もあれば包丁だけ売ってる店、中華鍋の専門店とかあって、 見てるだけですごく楽しかったです。 ![]() 卵焼きに押す焼き印の道具だそうです。他にもいろんな形の卵焼き器があったりして、 見て歩いてると時間を忘れます。 ![]() お菓子の問屋さんも。うまい棒の壁が、、、 ![]() 合羽橋で有名なパン屋さん「ボワ・ブローニュ」名物ぶどうパン。 ありえないくらい詰まったレーズンにびびります。焼きたて食ったけど、超うまかった。 ![]() 同じく人気のクリームパン。自家製カスタードだそうで、これがまたヤバいうまさ。 このお店また行きたい。。。 ![]() 合羽橋にあるオシャレなカフェ「合羽橋珈琲」のダッチコーヒー。 一晩かけて水出しするコーヒーだそうで、一口飲んだだけで、香りが口の中に広がるおいしいコーヒーでした。ちなみに内装がすげーおしゃれ。 http://gourmet.jp.msn.com/feature/cafe2007/pickup/details03.htm ![]() ちなみに合羽橋にはいろんなところにカッパが。。。 (GR DIGITAL) ▲
by emoemo102
| 2008-06-19 01:16
| 街歩き
2008年 06月 14日
![]() ほんとに今日は暑かった〜!! 中野〜表参道〜渋谷〜新宿と一日中買い物をして歩いてきました。 ここんとこ、カメラや飲みにばっかりお金を使っちゃって、 一年近く服を買っていなかったのですよ。 たしか今年の抱負で“ファッションにも気を使う30才になる”とか言ってましたが、 ぜんぜんできてなかったわ。。。 というわけで少ないながらボーナスも出たので、 洋服を買いに表参道だの裏原宿だのオシャレなエリアを歩き回ってきました。 久しぶりのショップめぐりは楽しかったけど、 暑くて暑くてずいぶん汗かきました。 今年の夏は帽子がいるな〜(と言い訳して帽子も買った。てへ。) (GR DIGITAL) ▲
by emoemo102
| 2008-06-14 20:33
| 街歩き
2008年 06月 07日
![]() 会社の同期の結婚式に行ってきました。 彼女とは同じ部署で働いていたこともあって、 今日を迎えるまでのことも知っていたから、喜びもひとしおです。 びっくりしたのが、ウエディングドレスを着た花嫁姿のキレイなこと! こんなに美人だったんだと、驚きました。 俺が忙しくてヘロヘロになっている時には励ましのメールをくれたり、 とっても気が利く優しい子なので、心から幸せになってほしいです。 末永くお幸せに! ちなみに披露宴では同期全員で余興をやり、なかなか好評でした。 あーよかった・・・。 (GR DIGITAL) トラックバック企画「花」に参加です。 ▲
by emoemo102
| 2008-06-07 21:37
| その他
2008年 06月 02日
今日は会社の同期と池袋へ。 来週末に別の同期の結婚式があって、みんなで余興をするのです。 で、その練習。 まあ、練習の前にご飯でも食べようよ、という話になり、 西口にある『蘭蘭』という中華料理屋へ。 http://www.jnc-co.jp/restrant.html このお店の酢豚がずっと食べたかったので、食べてきました。 ![]() まずは前菜。豆腐サラダだそうです。かなりあっさりな味。 ![]() チャーシュー。これはうまかった。ビールが進みます。 ![]() で、麻婆春雨。ちょっと辛くてうまい。歯ごたえのある春雨がうまい。ビール激進みます。 ![]() これが名物の黒酢の酢豚!ほとんどのお客さんが頼んでました。 具は分厚い豚肉と山芋のブツ切りだけというシンブルだけど、 すごく粘りのある甘めの黒酢に絡んで、いやーうまかった。来てよかった。 お腹いっぱいになって、いい感じに酔っぱらった後、 西口公園で余興の練習。(どんな内容かは恥ずかしくて言えん) ![]() 芸人さんみたいな人たちがネタ合わせらしきことしてたり、ギター弾いてる兄ちゃんがいっぱいいたり、抱き合ってるカップルがいたり、池袋はカオスです。 俺らも十分カオスだったけどね。。。 (GR DIGITAL) ▲
by emoemo102
| 2008-06-02 01:43
| 食べ物
1 |
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2010年 11月 2010年 05月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 10月 お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||